作成者別アーカイブ: wpmaster

お帰り~

 岡田ジャパン お帰り~  

 南アフリカW杯の 死闘を終え 本当に お疲れ様でした

 対 パラグアイ戦が 終了した時は 涙が出ました 

 PKは キライ です  PKは 残酷 です

 岡田監督が 「もう 一試合 させてあげたかった」と 話したように

 私たちも このチームでの 試合を もっと 観たかったですね

 4年後は ブラジル大会 

 更なる 飛躍を 期待します 

 本当に お疲れ様でした 

是非!一日一杯!!

現在、真っ只中。

明けまで約一月になりました。

勿論、真夏日の時も重要なのですが、今から水分摂取について心がけてほしいことがあります

それは、冷え対策です。

どうしても、暑いからといって冷たい飲み物ばかりに目がいきそうなのですが…です。

只でさえ、クーラーで身体を冷やすのに、飲み物でも追い討ちをかけると、代謝が落ちてしまいます。

そうなると、痩せにくくなったり、自律神経の調整にも影響がでてきたりします。

又、日中でもだるさが残ったり、中には夏バテになる人も…。

そこで、一つ。クーラー病対策には、一日一杯のお茶を飲みましょう

勿論、ホットですよ。お茶が嫌な人は、お湯でも良いです

一杯のホットドリンクを飲むだけで、自律神経が正常に保てるそうですので、お勧めします。

ここで、注意。ホットといっても、は別です

の元が身体を冷やすそうですので、ホットでも無意味みたいですよ。

うさぎさんと エアコン

今日も 暑かったー

 まるで 台風が 去った後の様な 蒸し暑さ  

 うさぎさんも 「エアコンつけてくれー」 

 そんな 顔をしていたので いつもよりも 早く スイッチ オン

 その後は ご覧の通りです

2010062722075193b

2010101915034832c

気持ち良さそうに ゴロン と シンクロしていました 

祝 岡田ジャパン!

 祝 岡田ジャパン 

 決勝トーナメント 進出決定  

 寝不足の方も 多いと思いますが 

 今日は 本当に サイコーな 一日でした

 本当に 何度観ても 素晴らしい ゴール!

 この勢いで 対 パラグアイ戦も ゴ~ル 

201006252331549c4

2010062523320162a

 

 頂いた トウモロコシを かじりながら 勝利インタビューを 観ました

   毎年 甘くて 美味しい トウモロコシ ありがとうございます

ツバメさんの巣立ち

スタッフの自宅から 昨日 ツバメさんが巣立っていったそうです

 毎年 何組かのツバメの夫婦が 巣を作るので 

 成長を 見守ることが出来るそうです

 先日も 撮影した 可愛い ヒナたちを 見せてもらいましたが

 まあるい くりくりの 目が なんともいえない 愛らしさでした

 新しい巣を作る ツバメや 中古の巣を使う ツバメなど 様々だそうです

 また 来年も 来てくれることでしょう 

プリン大福

先日 ドラックストアに 行ったときに 発見 

 “山崎製パン プリン大福” 

 物珍しさで 購入してみました

 我が子 その①が 早速 食したところ 

 たいそう お気に召した様で また 買ってきて欲しそうでした

 私も 食してみました

 ホチャホチャの大福の中に カラメルソースが 入っていて

 とっても 不思議な食感でした

20100622170831cc8

 

本日 水曜日は 岩盤浴 800円Day です 

ハートカズラ

 ジメジメしていて からだが “だる・おも” ですが

 観葉植物たちは とっても 元気で 伸び盛り 

 中でも “ハートカズラ” の勢いは すごい

 名前のとおり 葉っぱが ハートの形をしていて とっても愛らしい植物で 

 お気に入りの 一つです 

 現在 どんどん 増殖中です

20100622170817ce9

20100622170824ae9

明日 水曜日は 岩盤浴 800円Day です

 

本田選手 応援弁当

昨日 夕方のニュースを観ていると

 本田選手の母校 我が石川県の星稜高校で “応援弁当”登場!と・・・

 本田選手の背番号 18番 に ちなんで

 通常400円 の お弁当が 180円 で 

 高校・大学と合わせて 180食限定販売されたそうです

 応援弁当 は 30分で 完売

 今月 24日 まで 販売されるそうです

 今日は いよいよ ワールドカップ 日本 VS オランダ です 

 本田選手は 「この試合で決めるつもり」 と 宣言

 有言実行 の 本田選手

 期待してます! 

写メ~ル

 県外にいる 我が子 その②が

 「こんな 髪にしたよー」 とか

 「こんな 洋服買ったよー」 とかいって

 写メールを 送ってくれます 

 もう 二ヶ月以上 会っていないので

 正直 ありがたいです

 楽しみです

 ジジ ババ にも 見せてあげると お顔が ほころんでいます 

 夏休みに 帰ってくるのを みんな 首をなが~くして 待っています

 はたして 我が家の うさぎさんたちは ご主人様を おぼえているだろうか?

201006181707433ba

 一番 可愛がられていた うさぎさん

20100618170759f28

我が子 その② が 天敵の うさぎさん


    明日は ワールドカップ 日本 VS オランダ です